柏崎地域の里神楽奉納神社
13239  物   部   神   社
所在地  刈羽郡西山町大字二田602
主祭神  二田天物部命(ふただあめのもののべのみこと)、
合祀神  健御名方大神、物部稚桜命、
神社概要  延喜式内社で大和より越の国に、弥彦の神様と共に遣わされた、二田天物部命を祀る古い神社である。
 越後二の宮の称号を与えられる。江戸時代には越後十八社の一つに数えられ人々の信仰を集めてきたお社であり、武将の領地の寄進や、上杉家文書の起請文にもその名が見られる。
 大正12年(1923)、県社となる。神社本庁などの振興対象神社の指定を受ける。本殿、狛犬は県の文化財である。
祭礼  4月9日、9月19日 (春祭り・秋祭りとも上演)
里神楽演目  宮清の舞、真榊の舞、岩戸開の舞、小弓の舞、奈曽利の舞、奉幣の舞、諸羽の舞、醜女の舞、蛭子の舞、大蛇の舞、草薙の舞、道鏡の舞、杵搗の舞、雑戯問答、羽返の舞、両鏡の舞、神勇の舞、大矛の舞、幸換の舞、鈿女の舞、
子供神楽  子供神楽の上演あり